SSブログ

秋田の角館 2015年 紅葉の見ごろ [観光]

「みちのくの小京都」と呼ばれている角館。秋田藩の支藩で佐竹公の城下町です。 昔ながらの懐かしい風情が残っていて、特に武家屋敷が並ぶ武家屋敷通りは萱葺きの屋根や風格のある門構えにカエデやイチョウが色づた武家屋敷は趣き深いもので県内でも1~2位と云われる紅葉の名所です。

角館kakunodate6-2.jpg

http://hirotravel.com/kakunodate/page_thumb5.html

わたし的には、1位は玉川の水の青さと紅葉のコントラストとスケールの大きさで「抱き返り渓谷」で、2位が武家屋敷の黒い板塀と紅葉のコントラストの「角館」です。 角館は春の桜の方が有名なような気がしますが、秋の紅葉も素晴らしいと思います。

例年の見頃は10月下旬~11月上旬です。昨年はライトアップもありました。

角館の町並みは、江戸時代のはじめ1620年に、芦名氏によってつくられ佐竹北家の城下町として栄えました。

町は「日除」と呼ばれる広場を中心に、北側の武家屋敷が立ち並ぶ「内町」、南側の商人や職人が住む「外町」に区分されています。 そして町内名に「丁」と「町」がついている所があります。 これは、武士の住んでいた町内名には「丁」が付き、商人町には「町」が付けられているのです。 角館を散策しながら武士や町人の暮らしを思ってみてはいかがでしょうか。

角館には好物の「きざみガッコ」があります。 作っているの安藤醸造、わたしは安藤味噌と呼んでいますが 醸造業を創始して160余年の老舗で、レンガ造りの蔵座敷は内部を無料公開しています。 また店内では、自慢の味噌、醤油の漬物の試食もできます。お茶も付いてますよ。

ガッコは秋田弁で「お新香」のこと。味噌漬けのいろいろなガッコを細かく刻んで生ブレンド(チョロギやしその実、菊と混ぜ合わせたもの)漬物です。

きざみガッコ23544_detailImage1.jpg

http://www2.enekoshop.jp/shop/andojyozo/item_detai... きざみガッコ

暖かいごはんのお供に最高です。100グラム 350円で値段も手頃です。 これはお薦めの土産になると思います。但し 塩分たくさん。 安藤味噌(安藤醸造)は、武家屋敷通りからも近いので是非立ち寄ってみたいところです。






スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
デジタル一眼

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。